2014年2月26日水曜日

高校・大学教員の女性比の国際比較

 OECDの“Education at a Glance 2013”を眺めていたら,各国の教員の女性比率をまとめた表が目につきました。2011年の学校段階ごとの数値が掲げられています。

 高校(Upper secondary education)と高等教育機関(Tertiary education)の数値を拾い,グラフ化すると下図のごとし。高等教育機関の教員は,多くが大学教員とみてよいでしょう。点線は,29か国の平均値です。


 わが国の「外れっぷり」のスゴイこと。高校教員の女性比28.4%,大学教員の女性比25.2%というのは,国際的にみたらかなり特異なのですなあ。

 昔に比べたら日本も右上に動いてきているのでしょうが,国際的な布置図でみたら,全然「仲間はずれ」の位置です。

 最近は,大学教員の公募でも「女性限定」公募がちらほらみられますが,こういう意図的な取組が必要なのも分かろうというものです。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D114020931&ln_jor=0

 東京オリンピックが開催される2020年までに,「指導者層に占める女性割合30%」という目標が掲げられていますが。この年のわが国の位置は,上図でいうとどこ辺りか。仮に目標が達成されたとしても,せいぜい韓国辺りか・・・。

 それはさておき,昨日から国立大学の二次試験が始まっていますが,報道によると,理系専攻の人気が高まっているとのこと。とくに女子の志願者が増えているみたいで,「リケジョ増える?」という見出しが躍っています。予言の成就ではないですが,私もそうなればいいなと思います。

 受験生のみなさんの健闘を祈ります。